『ビジネス書図鑑 これからの教養編』予約開始しました!
見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編

とうとう『ビジネス書図鑑』の続編が1月26日(日)に発売となります!
古今東西の名著30冊を収録し、僕なりの読み解きを紹介した一冊。
今回は前回と比較して、選書の段階でビジネス書のテイストは若干抑え目。また、イラストだけでなく解説の文字数もやや多めに加えています。
『世界「倒産」図鑑
』と当日発売にしましょう、と言われていたのですが、さすがに時間的に間に合わず、年末年始に作業時間をいただきました。
ディスカヴァーさんには綱渡りのスケジュールを強いることになってしまい、かなりご迷惑をお掛けしてしまったのですが、何とか世に出せてよかったです。
さて、書籍は書店に並んでからが勝負。
今までは日経BPさんと「チーム倒産図鑑」を組成していましたが、これからはディスカヴァーさんと「チームビジネス書図鑑」を結成して、プロモーションしていきたいと思います。
何か機会があればお声がけください。
なお、構成は以下の通りです。
1.自己理解を深めよう
・insight
・ファスト&スロー
・服従の心理
・群衆心理
・21 Lessons
・利己的な遺伝子
2.自己を解放しよう
・嫌われる勇気
・死ぬ瞬間の5つの後悔
・7つの習慣
・カルチャーコード
・反脆弱性
3.他人をリスペクトし、愛を与えよう
・幸せになる勇気
・愛するということ
・人を動かす
・大衆の反逆
・自由からの逃走
・これからの正義を語ろう
・マッキンダーの地政学
4.頭の使い方をアップデートしよう
・方法序説
・学習する組織
・エリートはなぜ美意識を鍛えるのか
・センスメイキング
・FACTFULNESS
・ホモ・デウス
5.キャリアを高い視点で考えよう
・プロフェッショナルの条件
・ビジョナリーカンパニー2
・ザ・ゴール
・HARD THINGS
・君主論
・修身教授録

とうとう『ビジネス書図鑑』の続編が1月26日(日)に発売となります!
古今東西の名著30冊を収録し、僕なりの読み解きを紹介した一冊。
今回は前回と比較して、選書の段階でビジネス書のテイストは若干抑え目。また、イラストだけでなく解説の文字数もやや多めに加えています。
『世界「倒産」図鑑
ディスカヴァーさんには綱渡りのスケジュールを強いることになってしまい、かなりご迷惑をお掛けしてしまったのですが、何とか世に出せてよかったです。
さて、書籍は書店に並んでからが勝負。
今までは日経BPさんと「チーム倒産図鑑」を組成していましたが、これからはディスカヴァーさんと「チームビジネス書図鑑」を結成して、プロモーションしていきたいと思います。
何か機会があればお声がけください。
なお、構成は以下の通りです。
1.自己理解を深めよう
・insight
・ファスト&スロー
・服従の心理
・群衆心理
・21 Lessons
・利己的な遺伝子
2.自己を解放しよう
・嫌われる勇気
・死ぬ瞬間の5つの後悔
・7つの習慣
・カルチャーコード
・反脆弱性
3.他人をリスペクトし、愛を与えよう
・幸せになる勇気
・愛するということ
・人を動かす
・大衆の反逆
・自由からの逃走
・これからの正義を語ろう
・マッキンダーの地政学
4.頭の使い方をアップデートしよう
・方法序説
・学習する組織
・エリートはなぜ美意識を鍛えるのか
・センスメイキング
・FACTFULNESS
・ホモ・デウス
5.キャリアを高い視点で考えよう
・プロフェッショナルの条件
・ビジョナリーカンパニー2
・ザ・ゴール
・HARD THINGS
・君主論
・修身教授録